2010/02


スポンサーサイト

  • -
  • スポンサードリンク
  • -
  • -
  • pookmark

一定期間更新がないため広告を表示しています


image



我々はふだん、お店に行く時はカンバンを見て、目指していく。

それはそこにそのお店があると頭で確認するから。


が、しかし。

実は脳内はそれほど細かい記憶との照合を行っていない。



認識は色が優先。


これは脳科学的にも実証されている現象で、


「人間の脳は条件によって、形よりも色を認識してしまう」

・・・なワケです。




もうガマンの限界でトイレに行く。


この時にマークの形なんか見ちゃいない。


青(あるいは黒)か赤かで選んで飛び込んでる。



そーゆーワケです。


詳しくはまたどこかのテレビで茂木先生が話してくれるでしょう。






商店の看板もこれと同じ。


チェーン店などは、読むより先に色で認識される。


そのこそが、

売上を大きく左右しているということ。


それをちょーっと観察してみましょう。








mcdnald

巨大POPもそうだし、
だいたいこの強烈な金アカでケチャップの味を感じてしまう。






mrdonuts

まるでドイツ国旗のようなこの看板も、
クルーラーとか飲茶の味を思い出すでしょ?





yoshinoya

だいだい色は日本では完全に牛丼色ですね。
焼肉はもうちょっと黒に近い。





gusto

日本人は古来から赤に反応しやすいと言う説があります。

この看板なんか、すぐに見つけて、次にハンバーグをイメージしてしまう。







このように、
消費者は文字は二の次で、まず色で店舗を捕らえる。


逆に言えば、色さえ的確な選択であれば、

無名のブランドでも消費者を呼べると言うコト。



・・・・なのでしょうね。





mac

misudo

yoshigyu

gasuto

続きを読む >>


bullet image

オリジナル


あぁ。
土曜の夜にはひさびさに『トリビアSP』がっっ!

全盛期は大好きな番組だったから、はやく見たいっ!



あの実験とか統計とか好きだったっすよー。


「中学生の教科書のいたずら書きで最も多いのは何か?」
「サザエさんの『お魚くわえたドラ猫』とは、魚はどれぐらいの重さか?」
「ラーメン屋で最も多いサイン色紙の芸能人は?」
「納豆の糸はどこまで伸びるか?」

中でもシリーズになったのが、
「刀vs銃」

あのスロービデオは本当に美しかった。

今日はあの感じをAdobe Photoshopで再現したいと思うんですよ。



だが。


本当の弾丸のスローは・・・
スロー
こういう感じ。


やっぱ弾丸はアレでしょ?

マトリックス ネオ

そーそーそー!それそれ。

マトリックス トリニティ

うんうん!
軌道が空気を歪めてるのが、雰囲気なんだよねー。



それを!





■まず背景を用意。
プロセス1

この背景は多少なりの雑なものが混ざってる、ノイズィーなものがベスト。
空白空間では効果が出ません。

理想は工場の鉄骨のようなものかな。

↑上のトリニティーのシーンなんか、そうでしょ?




■レイヤーを複製し、【フィルタ】>【変形】>【海の波紋】を適用。
 値は波紋の心拍数=1、波紋の大きさ=17。
プロセス2



■ブラシを以下のような設定にする。
プロセス3



■弾道の欲しいところにパスを描く。
 新規レイヤーを起こし、【パスの境界線を描く】【ブラシ】で線をひく。
 色は何でもオッケー。
プロセス4



■そのレイヤーを選択範囲とし、先ほど海の波紋を施したレイヤーをレイヤーマスク指定する。
プロセス5



■弾丸を別レイヤーで配置し、【ぼかし(移動)】で動感をあたえる。
プロセス6





■完成。
イナバウアー

今どき、イナバウアー!!

続きを読む >>


3d


本日は東京へ出張しております。


イメージ


冬季オリンピック。
盛り上がってますねぇ。


私なんかはあんまり興味はないんだけど、

ニュースやバラエティや情報番組。
どこでもやってるから自然に見ることになって、

いつのまにやらハマってる。


んもー。
4年に一度はこのペースですよ。



夏季とは違って、種目が少なめの冬季。

その中でも氷上のF-1、ボブスレーを
今日はAdobe Photoshopでおもいきり加速させてみましょう。





■原画を用意。
 これは英国空軍のボブスレー。
 ロータスが開発したそうです。
 むちゃくちゃカッコイイ!
原画



■レイヤーを複写し、ボブスレーをパスを描いて切り抜き。
■もう一方のレイヤーはボブスレーを消す。
プロセス2

プロセス1



■背景レイヤーに【フィルタ】>【表現手法】>【風】を適用。二度繰り返す。
■さらに【フィルタ】>【ぼかし】>【ぼかし(移動)】を適用。
プロセス3



■素材の炎をボブスレー付近に配置。
 レイヤーモードは【覆い焼き(リニア)】
プロセス4

こちらよりお借りしました→http://pht.so-net.ne.jp/photo/tags/炎



■先頭部分にも異なった炎画像を配置。
プロセス5



■新規レイヤーを起こし、先頭付近に楕円形選択ツールで指定し、大きめのブラシでグラデーションした円を描く。
プロセス6

この楕円は自由変形で形状に馴染ませます。



■【調整レイヤー】>【べた塗り】で空気抵抗加熱をオレンジで表現する。
 ボブスレーレイヤー先頭部分を残してマスキング。
プロセス7



■全体に彩度やコントラストを調整して完成。
完成







走れ!走るんだ!光を越えて

コースの氷も溶かすほどに加速して


それは声援のためじゃない。

それは栄光のためじゃない。


キミの中の達成の極限を求めるため。



走るんだ!光を越えて

コースの氷も溶かすほどに加速して

すべての光と
すべての音が消えるまで。


どこまで行っても、

キミは孤独な闘いなのだから。


続きを読む >>


球体


おうーーーー!
ここのところ鳴沢は本当に春っぽい♪

やっと雪もすこし融けて(まだ残ってるんかい!)、

富士山から流れてくる風も小春の香りがするんだなー。



こういう空気を感じると、
私は高校時代に学校サボって竹橋の東京国立近代美術館に行った時を思い出す。


あれはねー、
MCエッシャー展だったんですよ。


インパクトあったなぁ。

また高校生にはわかりやすくてね。


あの理屈っぽくてファンタジックな素敵なおじさん。

マウリッツ・エッシャー大先生を今日はオマージュ。







■正方形の画面を用意し、黒く塗りつぶす。
■【フィルタ】>【描画】>【逆光】を適用。
 値は110。105ミリレンズで。
プロセス1



■【フィルタ】>【変形】>【極座標】を適用。
 【極座標を直交座標に】を選択。
プロセス2



■【編集】>【変形】>【垂直方向に反転】を適用。
 続けて【フィルタ】>【描画】>【逆光】を適用。
 今度は【直交座標を極座標に】を選択。
プロセス3



■画面サイズの真円でくりぬき、回転させて光の角度を調整。
プロセス4



■色調整などすれば完成。
完成







リアルエッシャーの自画像

エッシャー先生の自画像をリアルバージョンに。

いつも素敵っすよ!エッシャー大先生!!







私は一晩、それについての詩を書いたこの奇妙な夢を見た。


長い廊下、


あまりにも多くの扉を調べている。


3から4まで数えてください。


ちょっとだけ睡眠がとれる。





階段を作る。


不気味な感じ。


影の陰に潜む。


私は旋回して、


糸を紡ぐ。




失われた時間を見つけられるか?


ドアノブを5回ひねる。


トリックの向こう側に出る。


すべての正気、おやすみの言葉。


しかし、睡眠はならないだろう。




誰の照明を消す?


私は自分の手を見ることはできません。


再生スピードが遅くて私は止まってるから。



彼のエーテルの地を見てください。


私は眠い頭を叩きながら、


不思議に思ってる。




誰が廊下を、


階段を、



隠れ家を。




夢の終わりに、




長いエッシャーの夜。




睡眠にはならないだろう。

睡眠にはならないだろう。







恐怖がないわけじゃないけど。




続きを読む >>


プロローグ



ふとGIGAZINEをのぞくと、微妙なB級ニュースが・・・。

綾波レイの「にんにくラーメン チャーシュー抜き」が販売中止に


どーゆうコトかと言うと、
パチンコ用景品として開発されたカップメンが、
ネット通販でついうっかり販売されそうになったというお話。

ただそれだけの話題なのに、1コラムになってしまう。


確かに魅力的な商品だわぁ。
にんにくラーメン


フタの裏には綾波のセリフが。
にんにくラーメン

ナルトは特製ATフィールド型!!
にんにくラーメン


こんなに食で楽しめるんだもの。
マニアじゃなくても、ちょっと食べてみたくなる。




こういう景品限定カップメンはセガサミーさんが始まりなんでしょうかね?
ラ王

当時ちょっとセガサミーさんとお付き合いがあったので、

ドバッ!とカートンでカップメンをもらっちゃった覚えがあります。






しかし、やっぱ、綾波。強いなぁー。

エヴァンゲリオンの搭乗員だってほかにもいるのに。


trend1


2009年の新キャラ眼鏡っ子、真希波・マリを入れても、ミサトさん入れても、
ダントツで綾波レイ人気は強力





んー。
その理由はマーケティング的に、論理的に導き出せないだろーか?


フェレット.キーワード発想ツールで調べてみた!

【綾波レイ】と類似性のある単語は58個!

ステロイド 可動フィギュア 素体 忠岡病院
リボルテック 素体 肌色
害虫図鑑 PSP 壁紙 エヴァンゲリオン ジョイポート



どのワードを比較しても、綾波レイとのトレンドでの関係性がない。

最後にたどり着いたのが、コレ。



ひよひよ




この【ひよひよ】というワードが、
実は【綾波レイ】とトレンドでほぼシンクロしている。




trend2

シンクロ率90%!


えっと、あのー。

ひよひよって何なの?


それも検索ですぐわかる。


カルト的人気のあるエロ漫画家。


画像検索だと・・・

自粛

このブログでは自粛させていただきました。
興味がある方は、セーフサーチをはずしてご覧下さい。


・・・って感じの方向性です。





つまり、綾波レイは、

2006年を起点として、

日本男子のそっち方面を満たす存在に定着したと言えるんじゃないかな?




心理学の定番で言うところの
3大欲望のうちのふたつ、食欲・性欲の結合で、

そこに日清のカップにんにくラーメンがハマったというコトなのでしょ。




残るは睡眠欲・・・・・。




あっ!
綾波枕はもうあったな。


完璧だ!綾波レイ!!



続きを読む >>


軟質image



連日の雪でwaiwaiモードも一息つき、

そろそろ春が近づいてくる予感がちらほら。


春の気分になるだけで、
森がパステルトーンに見えてくる感じ。



今日はそんな軟質感をAdobe Photoshopで表現するテクニックです。






■デフォルト色で雲模様1を実行。
■【フィルタ】>【ピクセレート】>【メゾティント】を実行。
 【種類】は【短いストローク】
prosess1-2




■【フィルタ】>【ぼかし】>【ぼかし(放射状)】を実行。
 【方法】は【ズーム】。
■上記をもう一度実行。
prosess3-4




■このレイヤーを複写。
 【フィルタ】>【変形】>【うず巻き】を実行。
 レイヤーモードを【比較(明)】にする。
prosess5








■調整レイヤーでグラデーションをかけて、完成。
finished







落ち続けて、
地球を突き抜けたら面白いのにね!

頭を下向きにして歩く人々の間に出てきたら、愉快でしょうね!

  今回は彼女の話を聞く人が誰も居なかったのは幸いなことでした。
  それは全く正しい言葉には見えませんでしたから。


で もその国の名前を聞かなくちゃならないわ、そうでしょ?

済みませんが、こちらはニュージーランドかしら?それともオーストラリア?

  彼女は話しながら礼儀正しく振舞おうとしましたが、空中を落ちているのに礼儀正しくなんて奇妙な話です。


すると向こうの人は「なんて無知な小娘か」って私のことを思うでしょうね!

駄目よ。

そんなことを訊いても意味ないわ。


国名がどこかに書かれてないか、見てみることにしよう。





続きを読む >>


DIANA



ガーリー系っつーか、

森ガール系っつーか。


女の子の写真、長く流行ってますね。

この写真ガール系に新たなアイテムが!




ビスケットカメラ!!

ビスケットカメラ

その確信犯的なプロダクトデザインが、かなりヤられる。


これまで超小型でUSBでの充電とデータ送信を兼ねてるものはあったけど、

見た目でこうもかわいいのは初めてみたなぁ。


公式サイトはこちら→Biscuit Camera



トイカメラってやっぱり楽しい。

他人が見ないのぞき見的世界観を共有する。


「これ、かわいくない!?」とか「素敵じゃない!?」って、共感を求める信号。


その信号をトイカメラは放つ。





技術的には不安定で、同じ写真は二度と撮れない。

ガーリー的にはそこがかわいい





Photoshopで再現してみましょう。

ちなみにトイカメラ・プラグインもあって、そっちの方が今は流行り。
Patacom

スクリプトもあります。
Fake-LOMO Adobe Photoshop Script





■元絵を用意。
photo1

ケータイの壁紙モード程度で十分。
トイカメラは解像度よりコンテンツのセンスが重要。

いい絵を撮ってきてください!





■画面サイズの円形選択範囲を用意し、【選択範囲をぼかす】を16pt程度で設定。
 選択範囲を反転し、新規レイヤー上でブラックで塗りつぶす。
■そのレイヤーを【レイヤーモード】【透明度80%】に設定。
prosess1



■統合後、【レベル補正】を適用。値は0、0,83、220。
■【レンズフィルター】のエメラルドグリーンを25%で適用。
prosess2



■四方に角Rをつけて完成。
finished

心温まる、GOLD RUSHのクラシック・バーガー。







art1

一日6キロ、一緒に歩くのが日課になりました。




art2

保護されているのは、
実は収集所に来たじいちゃんの方。





art3

私の大好きな鳴沢のばあちゃん。こどもたち。
そして大好きな歯医者の看護士さん。





art4

柴犬の美しさ。







たとえば自動車は“運ぶ道具”という部分と、“操縦を楽しむ道具”という部分がある。

それと同じように写真にも“記録”という部分と、“捕らえる”という部分が別にあるように感じる。



広告写真はくっきりはっきりしていればそれでいいのだろうか?

とくにローティーン向けはあれでいいのか?と思う。



いつか商業向けにトイカメラ画像を!と、

私は目論んでいるのでした。






続きを読む >>


このブログのアクセス解析はいくつか使っています。

まぁ、SEO対策なんですが。


その中で重要なのは『誰が来たか?』ではなく、
何を知りたくて来たか?なのです。

いわゆる『検索ワード』ですな。


それが最近はぐぐっと目立つキーワードで訪問されてる。

検索ワード1位、小悪魔ageha ロゴ photoshop


『小悪魔AGEHA系ロゴを5ステップで描く』(1月8日記事)以来、伸びてます。

なんでだろう?
そんなにみんな小悪魔agehaロゴを必要としているの??


本誌


YAHOO!知恵袋ではこんな質問している人も・・・

雑誌の「小悪魔ageha」の表紙題名部分のフォントは何なのか知りたくて質問させて頂きます。
もちろんギラギラに加工されているので判別は付きにくいと思うんですけどどなたかご存じないでしょうか?
最悪ロゴだけが綺麗な状態でどこかで拾えれば良いんですが‥


何をしてる人なんだろう?
謎は深まるばかり。





ではここは、
本格的に小悪魔agehaロゴをAdobe Photoshopで再現してみましょう!

こんなにフォトショをバリバリに使った表紙もマイルストーン的存在なので、気になる。







■Illustratorで英字をフォント打ち。
プロセス1

上記のYAHOO!知恵袋にあったように、メインの英字は【ITC Avant Garde Gothin LT BOLD】です。
持っていないは以下のサイトからダウンロード。

fontyukule

このAvant Gardeというフォント自体が1970年代の代表的なタイポグラフィーであるところが面白い。

mobilロゴ  adidasロゴ  meanstreetロゴ
Avan Garde Gothicフォントを使用したロゴたち。




■オリジナルに近づけて修正を行う。まずは『g』『a』内のハート型。
プロセス2

ちょっと横長の幼い感じのかわゆいハートだな。




■ハート型は複合パスで抜き、『g』は根本的に新規書き起こし。
プロセス3

これでメインフレーム準備が完了。
Photoshopへ【パスのペースト】にしましょう。




■パスを選択範囲に指定し、デフォルト色で【雲模様1】。
■さらに続けて【フィルタ】>【変形】>【ガラス...】を適用。  【レイヤー1】
 値は3,1,172
プロセス4,5



■レイヤーを複写。【フィルタ】>【スケッチ】>【浅浮掘り...】を適用。
■レイヤーモードは【スクリーン】に設定。  【レイヤー2】
プロセス6,7



■さらにそのレイヤーを複写。【ぼかし(ガウス)】を適用。レイヤーモードは【オーバーレイ】        【レイヤー3】
プロセス8





■各レイヤーを調整。
□【レイヤー1】---レイヤースタイルに【光彩(外側)】と【境界線】
□【レイヤー2】---トーンカーブ
□【レイヤー3】---レンズフィルタ−70%

さらに【Star Brushes】をサイズを変えながら加筆。
(ダウンロードはこちら→http://demosthenesvoice.deviantart.com/art/Star-Brushes-97311837

小悪魔agehaロゴ





かーなり派手目な感じでグリッターぐりぐりにできたかな?

強いて言えば、『小悪魔』のフォントがオリジナルと異なる。


実際の雑誌では号によって光彩(外側)の色を変化させたり、リングやティアドロップを加えることが多い。

この月ごとにちょっとずつ違いがあるというのも、生命観があって説得力がある。


そこに小悪魔agehaデザインの良さがある。




だいたいねー。

あちこちのブログで小悪魔agehaが取り上げられる時、
決まってそのブロガーは雑誌のデザインに否定的。

否定するのならなぜ取り上げる?


そこにもまた
「新興勢力は否定する文法」という既成概念がある。


つまんねーっ。




それはそれで楽しめばいーんだよ。

そこから何かを学べばいーんだよ。




人生楽しんじゃえよ。



徹底的な装飾主義。
攻撃的なコピーが訴求する快楽主義。

小悪魔agehaのグラフィック設計はそんなところにある。


小禿爺hagedaロゴ






続きを読む >>


abbyroad

本日は東京へ出張しております。
ご連絡は下記のメールアドレスまで。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 南都留郡富士河口湖町情報へ にほんブログ村 デザインブログへ にほんブログ村 デザインブログ グラフィックデザインへ にほんブログ村 デザインブログ デザイン会社・デザイン事務所へ 人気ブログランキングへ D-site bannar artsurf bunner shinka bannar クリエイター検索 cc bannar WEBデザインのリンク集 : ikesai.com 検索サイトiscle Access Hero

credit credit

無料ブログ作成サービス JUGEM
(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.