2013/08

01 02 03 04 05 06 07 08 09 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 31

<< >>


スポンサーサイト

  • -
  • スポンサードリンク
  • -
  • -
  • pookmark

一定期間更新がないため広告を表示しています






猛暑日が続く中、売れているのは冷たい食べ物ばかり・・・かと言えばそうでもなくて、汗をかきかき食べる熱いラーメン、「キリンラーメン」(小笠原製粉・1食タイプは158円)が人気を集めているようだ。


キリンラーメンとは、愛知県西三河地方を中心に売られていた、いわゆるご当地インスタントラーメンで、地元で知らない人はいないほど有名だとか。1965年発売のロングセラーだが、95年に一時生産を中止。その後、根強いファンの要望で2010年に復活。

小麦粉などを国産に切り替え、ネット販売も開始し、口コミで広がったり、マツコデラックスがテレビで紹介したりして、 
・おいらも早速、各二食ずつ注文しちゃいました♪
・テレビで売り上げ急増のインスタントラーメンが紹介されてたので、Amazonで速攻注文!
・うわっ!これ食べたいよぉ〜! 
など、全国区ラーメンとして脚光を浴びつつある。

人気の秘訣その1は、キリンのイラストを添えた昭和の時代そのまんまを感じさせるレトロなパッケージ。 
・昭和のレトロな感じの袋が何とも言えません
・3種類が入った箱パッケージがかわいくて、つい衝動買いした
・パッケージデザインがかわいいのでパッケージ買いです 
ベースの黄色に、赤(しょうゆ味)、茶(みそ味)、青(しお味)で、文字とイラストがほどこされ、「かわいい」とジャケ買いブロガーも多数。

人気の秘訣その2は、 
・カップヌードルが発売される前辺りの袋麺全盛の味
・素朴というかシンプルな味の懐かしいラーメンです
・麺が昔のインスタントラーメンの味がします。苦いような甘いような懐かしい感じ 
という感想が目立つように、昔ながらの「懐かしい味」にお目にかかれること。

昭和の時代から大きな成長を遂げ、成熟した市場が築かれたインスタントラーメン。技術の向上で商品のクオリティもぐんぐん高まっているけど、 
・キリンラーメンの「即席」であリ続けようとする潔さが人気の秘密のように感じます
・昨今の生麺ブームは、美味しいけど、ロングセラーの味が変わっていくのが残念
・最近のラーメンは、ボリュームやインパクト重視に走りがちでジャンクフード化が顕著 
などの声も。次々と発売される美味しいインスタントラーメンに舌が慣れていく一方で、子どもの頃や、若い頃に慣れ親しんだ味に回帰したくなる人も少なくないのかも。

さらに、キリンラーメンの“原材料に国産主原料を使用”“化学調味料・着色料・保存料を不使用(商品による)”という特徴が、 
・他のカップ麺のスープは舌が痺れるようで全部は飲めないのですけど、これは大丈夫でした
・自然食品のお店で売られているラーメンの味です。私はこの味が好きなのです
・今時うれしいのは、国産小麦を使ってるってとこだね 
など、健康志向の高い人を中心にウケていて、カラダにやさしいインスタントラーメンという印象は、人気の秘訣その3と言ってもよさそう。

このキリンラーメン人気をきっかけに、地元で支持されているインスタントラーメンたちに目を向ける人がますます増えるかもしれない。









スマホから24時間離れられない状態を「スマホ中毒」といい、問題となっている。
スマホを「21世紀のアヘン」などと謳い、注意を促す本まで出版されたが、スマホ中毒症とはいった、どんなものなのだろう。


『スマホ中毒症「21世紀のアヘン」から身を守る21の方法』(志村史夫)によると、インターネットへの依存性が高く「病的」とされる中高生が全国に50万人以上もいるという。

ブロガーが実感するその症状とは、 
・歩きながらもスマホから目が離せません!
・オンラインゲームをやめるタイミングがないよね
・営業トーク中に卓上のスマホに気をとられそうになって、危ない危ない…
・公園で幼児がずーっと母親の携帯いじってるって、なんだかな〜 
といったもの。駅のホームや路上でも、SNSやニュースまとめサイトなどを四六時中チェックしてスマホから目を離さない人をよく目にする。

物事に集中できなかったりコミュニケーションに支障をきたすようになると、依存度はかなり高いと言え、さらに症状が進行すると、とんでもない事態もまねく。

たとえば、 
・運転中でも、道順を調べるために使ってて、ヒヤッとしたことがある
・着信音の幻聴がしょっちゅう聞こえます
・授業中もスマホ三昧。俺は何しに学校へきてるんだろう?
・頬が垂れていわゆる”スマホ顔”に。よく眠れないのも影響かな〜 
など、れっきとした中毒症に陥り、日常生活を損なうケースが急増中。

運転中のスマホ使用については「飲酒運転と同じだ」とし、警察も取り締まっているが、なかなかなくならないのが現状だ。健康被害や学業成績低下、ひいてはスマホがなければ焦って何も手につかないなどの禁断症状まで表れて、麻薬と並べられるのも仕方がない。

なぜここまで、スマホが手放せなくなってしまったのだろうか。ブロガーのコメントによると、 
・スマホさえあれば、仕事も余暇も友達作りもぜんぶできちゃうから便利でしょ
・うーん、なんか、義務感かな?見なくちゃ、コメントしなきゃ、っていう
・常にチェックしてないと仲間はずれにされそうで… 
と、便利を通り越して強迫観念に捕らわれている人も少なくない。

事態を重く見る海外では、「リアルの楽しさを伝えるプログラム」を小学校の授業に取り入れたり、リラックスするべきバーの入り口にスマホ専用のロッカーを設置(預けたらビール1本無料)するなどして対策に取り組んでいる。

依存すると人間らしさが失われるのでは?と危惧され始めたスマホを使用するにあたって、 
・チェックする時間を決め、それ以外はカバンの中にしまってますね
・スマホを前に、「時間泥棒」と3回唱えてから、触る
・あえてガラケーに機種変したよ
・お酒、煙草、スマホは20歳からと決めている 
など留意したりルールを決めるブロガーもちらほら。

深刻な状態になる前に、いちど”スマホ生活”を見直してみよう。








雑誌『AneCan』の専属モデルやタレントとして活動し、女性から絶大な人気を誇る押切もえ。これまでに、コラムなどの執筆業も行ってきた彼女が処女小説『浅き夢見し』を発売し、好評を博している。


【データは2013年8月14日16時30分現在】

この作品は、押切が約3年もの歳月をかけて書き下ろしたもの。8月7日に初版1万部が売り出され、順調な売れ行きから8,000部の重版が決定したほどの人気ぶりだ。

小説という押切のあらたな分野での活躍に、ブロガーも 
・もえちゃんの渾身のメッセージが込められている
・現役のモデルが描く、業界のリアルな世界が気になる〜
・驚いた!どんな文章を書いているのか楽しみ 
と、応援メッセージをアップ。25歳の売れないモデルを主人公に、その成長過程と恋愛模様を描いたというリアリティが、人気の秘密となっている。

押切はかつて、自身の半生を綴ったエッセイ『モデル失格』を出版し、累計16万部を超えるヒットとなった。その他にも、メッセージ付き写真集や観光ガイドブックなどの著作も発売している。

これらの感想を覗いてみると、 
・エッセイを読んだら、なんだか元気になった!
・綴られている言葉が胸に響きました。パワーに満ち溢れた文章
・若い子たちにも伝わりやすい彼女なりの言葉で書かれていたのがgood 
と、いずれも高評価を得ている様子。そんな押切が小説の分野ではどんな結果を残すのか、これからの読者の反応に注目したいところだ。

では、素晴らしい美貌を持つモデルはたくさんいる中で、彼女が人びとに支持される理由はどこにあるのだろうか。

著作の感想からもわかるように、押切について調べてみるとその「前向き」な精神に惹かれる人が多いようだ。 
・コンプレックスすらポジティブに捉えちゃうなんて素敵
・内面からキレイだし、毎日を楽しんでいる感じがするよね!
・忙しいのに、料理や試験勉強やダンスなど…積極的な姿勢に感動する 
たくさんの人々に、明るい気持ちを与えてくれる押切もえ。小説家という新たなフィールドにとどまらず、これからも殻を破って走り続けるだろう。










クライアントの企業の中には、店舗からPOSデータを高額で購入して、それを重視して商品化を決定している方々がいる。
止めはしないが、賢いと思えない。

POSの一番の弱点は、
今、店頭にあるもののデーターしか教えてくれない。
という点。
他のお店で売れているものや、マーケット全体で売れているものは
わからない。

よって、POSデーターに頼りすぎると、
同じ商品のリピートばかりになる。
その商品はマーケット全体ではたいした商品でなくても
自分のとこにマーケットの売れ筋がなければ
たいしたことない商品が
自分のとこの一番の売れ筋商品になってしまう

他に売れているものがなけば、その商品を追加して売上あげようとする。
でも、マーケット全体では、たいしたことない商品だから、
売れ筋をいくら追加しても、売上はあがらない。

又、死筋の排除を自社POSデーターでおこなう。
というのがある。

でも、つくるべき商品がPOSでは見えないから、
中途半端な売れ筋があつまったお店ができてしまう。
結果、つまらない凡庸な品揃え
売れてなくても、目をひく商品が入店に大きく寄与する場合や、
その商品があってはじめて、
一番の売れ筋が売れる引き立て役な商品もある。
そんなのは、コンビニやキヨスクでは必要ないかもだが.....

売上に対して、余計な仕入れは減っていく、
でも、縮小均衡に陥って、売上高は目減りしていく

この売上が、店舗の損益分岐点をしたまわる売上まできたら
もう、大変。仕入れどころではない。

ここで、こんな格言がでてくる。

「売れてないブランドがPOSに頼ると首がしまる。」

では、売れているブランドは効果的なのか?






今年の2月18日にこのブログで「ゆるキャラ、次はふなっしーが来る!」とビッグデータ解析していましたが、日本百貨店協会主催の『ご当地キャラ総選挙』で見事的中!1位に輝きましたねー。

『ご当地キャラ総選挙』というのは、ネットなどで投票を募り、上位に選出されたご当地キャラが、全国の百貨店をキャラバンし、PR活動などを行っていくというプロジェクト。

1位の「ふなっしー」の獲得票はダントツで、もはや人気者として揺るぎない地位を証明したワケだが、と同時に、2位に選ばれたキャラ「オカザえもん」も密かに脚光を浴びだした。 


【データは2013年8月9日16時45分現在】

「オカザえもん」は、愛知県岡崎市のPRキャラクター。白黒2色の人間っぽい着ぐるみ(?)で、おかっぱの髪型と顔のパーツで岡崎の岡をかたどり、胸には崎の文字の胸毛?!と、なんとも文章で表現しづらい容姿で、41歳の子持ちバツイチという設定もある。

初めて「オカザえもん」を見た人たちの反応といえば、 
・な、なんだ これは?!
・ひぇええ。こわいのでござる(ФωФ)
・破壊力、ありすぎです<(_ _;)> 
とか、 
・ちょっとシュールってことですが、いやー、ちょっとじゃないような(苦笑)
・不気味ですよね、このまま立っていたら絶対に職務質問されちゃいそう
・イラストでは2頭身でカワイイけれど、実写にすると、気持ち悪い 
とか、これまでのゆるキャラを象徴する「カワイイ」という言葉がほとんど、というか一切見当たらない。どころか、随分な言われよう。でもインパクトは大きいらしい。

そもそもは、2012年に愛知県岡崎市で開催された現代美術展「岡崎アート&ジャズ 2012」に、現代美術作家の斉と公平太(さいとこうへいた)さんが出展した作品らしい…んだけど、 
・このクオリティ、雑すぎる!!
・カラフルなゆるきゃらが多い中、白黒で完成度の低い衣装・・・ 
とか、クオリティ的なゆるさにもハンパない印象が広がっている。また 
・コイツが、気持ち悪いのに、マジマジと見てしまう
・良いとこなしなのに、なぜか憎めない(笑
・だんだんと見慣れてくるうちに親しみを感じてきました 
と、不気味さ故にか目が離せず、そして惹きつけられちゃうナニカを感じる人が少なくないのだ。

売出し中のグッズにも、 
・オカザえもんクッキー?を買って帰りましたでござる♪ 
・昼食を取ってからオカザえもんグッズを買いに岡崎市役所へ
・偶然見かけたお店で、つい「オカザえもん」のどら焼きを買ってしまいました 
と、吸い寄せられる人が多く、人気もぐんぐん上がっていきそう。

キモすぎる「オカザえもん」の知名度が高まるにつれ、 
・何がうけるか?キャラクターの世界は、判らないものですね
・これ見てると、ゆるキャラってなんだったっけ?と思ってしまいます
・光の当たらないキャラクターもアピールする場が増えたのは良い事かも? 
などのコメントもよく見られ、今後は、「カワイイ」だけじゃなくて、キャラ力の強いご当地キャラも、ますます増えていきそうな予感。

今年も、ゆるキャラ(R)グランプリ実行委員会主催の『ゆるキャラグランプリ2013』が開催される。(投票は9月17日〜、結果発表は11月) ふなっしーは、「今後ほかのキャラクターが優勝して地域を活性化させるため」と不参加を表明しているということだが、果たしてオカザえもんの行方は?キモさからも、人気の動向からも、目が離せない!





ダウンロードしたお客様からは意外と「面白い!」「便利!」と好評のスマホアプリ。
『CQC NOW』のAndroid版が本日リリースしました!

iPhone版でも紹介しましたが、基本サービスは弊社分析のマーケティングリポート速報!
時事ネタ中心ですので、今日すぐにでも使える情報をいち早くお届けします。

スタンプを貯めるとオリジナルグッズもプレゼント。
iPhone版をリリース直後にダウンロードした方は、そろそろフルになっているかもしれませんね。

Andoroidスマホユーザーも、今日から『CQC NOW』でビッグデータをお手元に!


GooglePlayで"CQC"で検索。
または以下のURLから無料ダウンロードでお試し下さい!









各地で猛暑日が続き、とにかく暑い今年の夏。コンビニやドラッグストアでは「熱中症対策」と銘打った飲み物や食物をよく目にするようになっている。


大塚製薬のポカリスエット、日本コカ・コーラのアクエリアスといったスポーツ飲料や、ビタミン入りの機能性飲料など、同様のカテゴリーはこれまでもあったが、今年爆発的に売れているのが新ジャンルの「熱中症対策飲料」。

いったい、どんなものが人気を集めているのか、ブログをのぞいてみると、 
・キリンの“ソルティライチ”、箱買いして外出時に常備!
・“塩のはちみつレモン”はついついコンビニで選んでしまう一本ですね
・ボトルにズバリ、「熱中症対策水」と書いてあってしかも、梅干し味。効きそうでしょ?
・“塩分チャージ”ってコピーを見たら、よーし、チャージだ〜!ってつい手が伸びますよ 
など、“塩分”入りの商品が特に注目を集めているようだ。

昨年の夏、熱中症による救急搬送人数は4万人を超え、厚生省は対策として、「100ミリリットルあたり40〜80ミリグラムの塩分が含まれた水分を摂ること」を推奨した。

汗をかいた時に水分だけを補給すると、かえって体内のミネラルバランスが崩れ、熱中症を引き起こすおそれがあるため、塩分を補給する重要性は高まっている。

ブログ上では、塩分補給ドリンクを「コンビニなどで買わずに家で手作りしている」といったコメントも見かける。 
・水、砂糖、塩に、レモン果汁をよく混ぜて…
・買ってたら大出費になるんで、もっぱら手作り。甘さも調節できるしおすすめですよ
・イオン水を買いに行くのもダルイ暑さ。あるもので簡単に作って小分けに冷凍!
・オリジナルイオン水のおかげか、今年は家族みんな元気だな〜 
砂糖と塩、お気に入りの果汁で簡単につくることができるドリンクを、好みの味に調節しながら上手に活用しているブロガーは意外に多い。健康面だけでなく、経済面で良い効果が見られるのも人気の理由だろう。

また、飲み物だけでなく食物についても様々な新商品や工夫が見受けられ、 
・レモン塩味のアメその名も“熱中飴”をガリガリかじってお仕事中♪
・塩ゼリーを見つけて思わず購入。とにかく今年は塩なんだね
・暑さを忘れるような、すごーくすっぱい梅塩味のタブレットがお気に入りかな
・塩クッキーを作って、おやつでも塩分補給に努めてますね 
と、口にしやすい飴やクッキーなどで塩分を摂るのがブームとなっている。

まだまだ猛暑が続きそうな日本列島の夏を乗り切るために、“塩分チャージ”は必要不可欠と言えそうだ。







日本の夏に、より風情を加えてくれる装いと言えば「浴衣」。夏祭りや花火大会が目白押しの8月は、浴衣を着る機会も、着た人を見かける機会も激増し、夏ムードにも拍車がかかる。 


【データは2013年8月1日16時31分現在】

浴衣の「和」を感じさせる柄や帯を眺めるのも、夏の楽しみの一つ。ただ、最近は、キャラクター柄や、モダンな柄のものも増えてきている。それだけじゃなく、若い女性を中心に、コサージュやレース、大きなリボンなどでモリモリっとアレンジを加えた着方も増加中とか。 
・帯は昨年の浴衣の帯に100均のコサージュを付けてます
・浴衣の裾と半襟にレースを縫い、今年はデコ浴衣に挑戦してみるつもりです
・生地にラメがはいっていたり、帯にレースが付いていたりしまーす 
一部では“デコ浴衣”とも呼ばれているようだが、画像を見るとコスプレの一歩手前かいっ?!と思ってしまうほど、浴衣の概念を超えるスタイルもちらほら。

さらに、イマドキっぽい浴衣を探っていると、“ドレス浴衣”(あるいは浴衣ドレス)という言葉にも多く遭遇した。ドレス浴衣というのは、浴衣の裾が膝丈ほどで、帯から上は浴衣、帯から下はミニスカ風ドレス・・・というイメージ。パニエを履いてふわふわさせたり、上下がセパレートのタイプなんかもある。

主に、これをまとうのは、小学生くらいまでの女児で、 
・娘がドレス浴衣が欲しいと言い始めた。できればヤメテほしい
・娘は浴衣ドレスで参加しました。浴衣より動きやすそうだし、市販のより可愛い
・叔母バカになりそう…早速、姪っ子の浴衣ドレスを貢いじゃったとさ 
と、躊躇する親もいれば、積極的に着せている親も。

小さいうちはドレス・・・で、中高生くらいになってくると、 
・しかし最近の女子校生はみなプリントの甚平着てるんだね
・今は、女性用の甚平売ってますよね?浴衣みたいな柄の奴も売ってたりしますね
・女子中学生の甚平って、どうもヤンキーのイメージで・・・ 
という書き込みが目につくように、“甚平”を着る子も増えてくるらしい。ちなみに甚平の柄は、女性の浴衣のような、可愛らしい柄や華やかな柄が多いようだ。

こうしてバラエティーに富んだ最近の浴衣事情に、オトナのブロガーたちからは、 
・日本の心忘れるべからずううう!
・こんな浴衣の着方はナンセンスだわ!と思ってしまったアラフォー
・新しい事を取り入れるのは大切ですが、古きよき日本の姿も忘れないでいたいと思いました
といった反応が主流。

デコ系にドレスに甚平にと、選択肢が広がる女性の浴衣着。小さいうち、若いうち、だからこそ楽しめるスタイルもあるけど、やっぱり日本人にとっては正統な着こなしが一番ホッとするに違いない。





夏の定番として昔から人びとに愛されてきた麦茶。この馴染み深いお茶が、ニュースサイト『NEWSポストセブン』に掲載された記事をきっかけに、ネット上で突然脚光を浴びている。


その記事では、「地味にすごい麦茶」として、最近の研究で明らかになった事実をいくつか紹介。血流が良くなることや胃の粘膜を守ってくれることなど、これまで何気なく口にしてきた麦茶の驚くべき効能が述べられている。

そんな秘められたパワーを知り、 
・す、すばらしい!これで猛暑が乗り切れる
・子どもには甘いジュースじゃなくて麦茶だね
・かなりの健康食品だったんだ…お店から麦茶が消えるかも! 
と、ブロガーは賞賛の声を続々とアップ。

多くの人びとが、長年親しみを持ってきた飲み物だけに、驚きも大きかったようだ。ちなみに7月30日には、NHKの情報番組「あさイチ」でも”今こそ知りたい麦茶パワー活用術”という特集を放送。感想をアップしているブロガーもちらほらとおり、麦茶を求める人がこの夏、急増しそうだ。

また、香ばしい風味のシンプルな味が一般的ではあるが、最近ではフルーツの香りが加わったものなど、少し変わった麦茶の茶葉も販売されている。ブロガーの書き込みを覗いてみると、 
・高かったけど、ぶどう風味を買ってみたよ
・ライチ麦茶がたまらない〜
・スイカフレーバーを試しました!すっきり味でおいしいです 
などなど、香ばしさとフルーティーな香りの相性を堪能している様子。

先に紹介したニュースサイトや番組では、牛乳で割る、料理に使うなど麦茶のアレンジも紹介。スタンダードな飲み方だけでなく、時には、あらたな麦茶の味わいにチャレンジするのも楽しそうだ。

そんな永遠の定番ドリンクの陰で、 
・熱中症対策に、わたしはコーン茶です
・我が家はマテ茶ブーム!こればっかり(笑)
・この夏はごぼう茶を作ってま〜す 
といった、比較的新顔のお茶で喉を潤すブロガーも。

これらのお茶は、それぞれ個性がある味わいで、体に良い成分も豊富。たくさんの種類があるお茶から、この夏のお供にする味を探してみてはいかがだろう。 






夏真っ盛りで冷たいものが欲しくなる毎日。
アイスやかき氷とは違った新たな冷凍系スイーツとして、累計販売総数でギネス記録も打ち立てた「世界一売れているプリン」プッチンプリン(江崎グリコ)が、この夏「冷凍プリン」を推奨している。パッケージ上でも「凍らせプッチン!」と銘打って露出を増やしているため、ブログ上でも話題になっている。




冷凍プッチンプリンをうまく作る方法を教える「凍らせプッチンプリン音頭」を公開したり、プッチンプリンに挿して冷凍するための「凍らせプッチンバー」を街頭や店頭で配布するなどしていて 
・凍らせプッチンバーをもらったので、興味津々凍らせてみた〜
・超久しぶりにプッチンプリン…グリコの戦略通り「凍らせバー」なるものをもらったから
・まぁただのプラスチックの棒なんだけど、もらってちょっと嬉しかった(笑) 
など、普段プッチンプリンを手にしない人にも訴求している様子が伺える。

もともと冷凍プッチンプリンを作るためのクッキングトイ「おかしなプッチンプリン プッチンアイス」も販売されてはいるものの、無料のバーを配布することでぐっとハードルが下がった模様。 
・初めてやってみたが、うまかったぁ〜ガチガチに凍ることなくさっくりした感じがイイ
・口に入れた瞬間はサクサク、口の中でとろ〜り溶け出して美味しい!
・うまいんです…本当にうまいんです♪もう病みつきになるよ 
など、独特の食感への支持が数多く語られている。

冷凍プリン体験者の幅も広がって、なかには 
・プリンはそのまま食べるのが一番いいんじゃないか?
・凍らせると、なんか味が薄くなる気が…
・アイスのような滑らかさを期待してたけど、期待しちゃいけなかったかぁ 
という反応もある。

もともと冷蔵状態での美味しさを追求したものを冷凍しちゃうわけなので、違和感はいたし方ない面もあろうが、特にプッチンプリン以外のプリンを凍らせると 
・硬すぎて食べるのに20分かかった…最後は水っぽくなってしまった
・なめらかプリンを冷凍させちゃったので、ちょっともったいない感… 
という事態が起きているようで「凍らせるならプッチンプリンが一番」との声も。

ただ「プリンを冷凍する」「冷凍して楽しむ」ことが普通となっている愛好家もいるようで 
・「牛乳プリン」は冷凍したほうが好き♪
・試行錯誤の結果、冷凍時間1時間で私好みのシャリシャリ冷凍プリン完成!
・友人にはシュークリームを凍らせた強者もいます〜 
などオススメ冷凍ワザが公開されている。

冷凍というひと手間を加えて好みの美味しさを追求している愛好家の活動に支えられて、「冷凍プリン」がアイスやかき氷に並ぶジャンルとなる日も近い…かもしれない。


にほんブログ村 地域生活(街) 中部ブログ 南都留郡富士河口湖町情報へ にほんブログ村 デザインブログへ にほんブログ村 デザインブログ グラフィックデザインへ にほんブログ村 デザインブログ デザイン会社・デザイン事務所へ 人気ブログランキングへ D-site bannar artsurf bunner shinka bannar クリエイター検索 cc bannar WEBデザインのリンク集 : ikesai.com 検索サイトiscle Access Hero

credit credit

無料ブログ作成サービス JUGEM
(C) 2024 ブログ JUGEM Some Rights Reserved.